 |
|
 |
- 将棋は1980年頃に2000年にはコンピューターで解読されると言われ、現在ではプロの四段の棋力があるといわれています。チェスはコンピューターのほうが強いのではとの評価です。囲碁はコンピューターに解読されるには100年かかるといわれています。なぜなら囲碁は無地のキャンパスに絵を描くようなもので未知でわからない、だから楽しいのです。みなさんも一緒に囲碁を楽しんでみませんか。
|
保内囲碁会会長 日本棋院富山県支部師範 阿部昇 |
 |
- 毎年3,6,10月に保内公民館にて、囲碁大会を開催しております。
- また、当会は杉原地区の大会(2,8月開催)にも参加協力いたしております。
|
 |

 |
八尾囲碁倶楽部は「旧婦負郡」唯一の碁会所です!! |
●所在地
- 〒939-2363
- 富山市八尾町新田175-27
- TEL 076-455-0869 (運営者自宅) / 携帯 090-2037-6088
- Eメール
- 運営担当者 阿部 昇(お気軽にお問い合わせください!)
|
●営業時間
|
- 席数 10面 / 20席
- 煙草 禁煙
- 席料 1日500円 / 1ケ月3,000円
- 駐車場(20台)あり
|
 |
- 越中八尾駅より徒歩15分。
- 高善寺前バス停より徒歩5分。
|
|
- 八尾囲碁倶楽部
- 〒939-2363 富山市八尾町新田175-27
- TEL: 076-455-0869 携帯: 090-2037-6088
- 運営担当者名: 阿部 昇
|
 |
●囲碁関係のリンク
|
●囲碁以外のリンク
|
 |
- お気軽にお問い合わせください。
- すべての項目を記入し「送信」ボタンをクリックしてください。
|
|