平成15年 おわら風の盆 |
おわら保存会 行事 | おわら風の盆行事運営委員会 行事 | 観光協会 行事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4月 | 定期総会 地方温習会(各1日) |
毎月第2・4土曜日の午後に風の盆ステージを、曳山展示館で開催 (有料) 問い合わせ先 越中八尾観光協会 076-454-5138 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6月 | 地方温習会(各1日) 定例温習会(7:30〜) ・踊りの部 12、13、14日 ・地方の部 17、18、19日 ・総合練習 21日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7月 | 第23回おわら演技発表会 ・13日(日) 午後1時から ・曳山展示館 おわら新歌詞募集 |
林秋路生誕百年祭 13日〜10月13日 曳山展示館2F |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8月 | 地方温習会(各1日) 踊り方教室・おわらステージ ・20日〜30日 ・午後6時〜8時 ・前夜祭開催前の時間を利 用し開催しています。有料 |
おわら前夜祭 20日〜30日 午後8時〜10時 各支部において 雨天中止
|
風の盆前売り券発売 1日午後1時から、曳山 展示館・以後は商工会で販売) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月 | おわらのど自慢大会 ※例年3日の午後からの開 催ですが、本年から日程 の変更があるかもしれま せんのでご注意ください。 ※例年とうり、3日午後1時開催に決まりました(無料)。来年はどうも、8月最終の日曜日の開催になりそうです。 |
おわら風の盆 | 月見のおわら 9月下旬OR10月上旬に開催 実を言いますと、このイベントは観光協会が某特定の旅行会社のツアーの為に開催しています。屋外で実施する時には一般の方もご覧になれますが、(雨天)室内で実施される時には、誠に申し訳ありませんが、一般の方の事は考えてございません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10月 | 地方温習会(各1日) | 「月見のおわら」 10月4、5、(土・日)開催 午後7時〜9時 仔細は当ページの最下部に記載中! 坂のまちアート 10日〜13日 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11月 | 地方温習会(各1日) | 手のしごと市 8日〜9日 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2月 | 八尾冬浪漫 八尾食談議 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月 | 地方温習会(各1日) |
最新情報(9月17日現在)
某近畿日本ツーリストでお越しの皆さん用の情報です?
第6回 月見のおわら 10月4日(土)、5日(日) 午後6時 交通規制開始 午後7時 月見のおわら開始 午後9時 終了 |
4日(土)出演保存会 ・東新町おわら保存会 ・西新町おわら保存会 ・上新町おわら保存会 ・諏訪町おわら保存会 ・福島おわら保存会 |
5日(日)出演おわら保存会 ・下新町おわら保存会 ・今町おわら保存会 ・上新町おわら保存会 ・諏訪町おわら保存会 ・福島おわら保存会 |
会 場 ・晴天時 上新町、諏訪町 ・雨天時 観光会館、社会体育館 (時間帯は晴天時に同じ) |
4日開催要項 | 5日開催要項 | ||
晴天時 | 雨天時 | 晴天時 | 雨天時 |
19:00〜19:25 ・諏訪町通り町流し 西新町・福島・上新町各支部 ・上新町通り町流し 諏訪町支部 ・観光会館前ステージ 東新町支部 19:30〜19:55 ・諏訪町通り町流し 諏訪町・福島・上新町各支部 ・上新町通り町流し 東新町支部 ・観光会館前ステージ 西新町支部 20:00〜20:25 ・諏訪町通り町流し 諏訪町・東新町・上新町 各支部 ・上新町通り町流し 西新町支部 ・観光会館前ステージ 福島支部 20:35〜20:55 ・諏訪町通り町流し 諏訪町・東新町・西新町 各支部 ・上新町通り大輪踊り 上新町・福島支部 |
(観光会館) 7:00〜7:30 ステージ踊り 7:30〜7:45 観客入れ替え 7:45〜8:15 ステージ踊り 8:15〜8:30 観客入れ替え 8:30〜9:00 ステージ踊り 9:00 解散 (社会体育館) 7:00〜7:50 ステージ踊り 7:50〜8:05 観客入れ替え 8:05〜8:55 ステージ踊り 8:55 解散 雨天プランの決定は、6時30分に最終決定。ただし、8時までに天候が完全に回復した場合は、観光会館出演支部の町流しを実施。 |
19:00〜19:25 ・諏訪町通り町流し 下新町・福島・上新町各支部 ・上新町通り町流し 諏訪町支部 ・観光会館前ステージ 今町支部 19:30〜19:55 ・諏訪町通り町流し 諏訪町・福島・上新町各支部 ・上新町通り町流し 今町支部 ・観光会館前ステージ 下新町支部 20:00〜20:25 ・諏訪町通り町流し 諏訪町・今町・上新町 各支部 ・上新町通り町流し 下新町支部 ・観光会館前ステージ 福島支部 20:35〜20:55 ・諏訪町通り町流し 諏訪町・今町・下新町 各支部 ・上新町通り大輪踊り 上新町・福島支部 |
(観光会館) 7:00〜7:30 ステージ踊り 7:30〜7:45 観客入れ替え 7:45〜8:15 ステージ踊り 8:15〜8:30 観客入れ替え 8:30〜9:00 ステージ踊り 9:00 解散 (社会体育館) 7:00〜7:50 ステージ踊り 7:50〜8:05 観客入れ替え 8:05〜8:55 ステージ踊り 8:55 解散 雨天プランの決定は、6時30分に最終決定。ただし、8時までに天候が完全に回復した場合は、観光会館出演支部の町流しを実施。 |
特徴 | 第6回「月見のおわら」の特徴 観光協会念願?の、諏訪町協力のもと諏訪町通りの町流しが行われます。が、一般の観客の方は諏訪町支部には入れません(ごめんなさい)。諏訪町通りに通じる出入り口には、観光協会役員がチエックを行い入場を制限します。昼間から諏訪町に滞在しているか、「諏訪町の○○さんの親戚です」「○○支部の関係者です」と言わない限り入場はできません。城ヶ山ルートも封鎖する念の入れようです。しかし、盲点が一箇所あります。トップページからの管理者へのメールでお答えします。 上新町通りを一般の観客に開放し、苦情に対応します。(カモフラージュに思われる方がいるかもしれませんネ) 雨天時には、会場二箇所での開催。前夜祭・風の盆にはまったく雨対策を行わないのに・・・。来年以降の前夜祭・風の盆の雨対策に期待したい。 今回試験的に、カメラ撮影禁止ゾーンを設け、ぼんぼりと月明かりだけでゆっくりと「おわら」を堪能できる状態をつくるかもしれません。「おわら」にはまっていらっしゃる方にはたまらないですね。 |
4 日 |
|
5 日 |
|
てん末 |