夏の思いでは人の夢と書いて儚い
(ん・・・)
艶っぽい声。それは、三度目の寝返りだった。
三度目・・・。眠りながら寝返りの数を数えていられるなんて、あまり普通じゃない。至って
普通で、ノーマルな人間なので、この状況は異常だった。
そう。これは寝返りではなかった。眠れないから、姿勢を変えただけだった。艶っぽい声はおまけで、気を紛らわせるための‘ネタ’にすぎなかった。
ボーン・・・
別室の振り子時計が、また1回だけ鳴った。寝床についてから1回しか鳴らないのを、これで3回連続聞いた。
(いつからだろう・・・こんな体になったのは・・・?)
少なくともここ数年は、夏の暑さで眠れない夜を過ごしてきている。『寝不足で、次の日が辛い』という日々を毎年繰り返している。
(そういえば)
思い出した。あれは、高校生の夏休みのときだった。夜中を過ぎても眠れなくて、『起きてるのもなんだから』と宿題をやったことを。そしてそんな日々が一週間ぐらい続いて、お盆前の登校日までには、ドリルや課題系の宿題が終わっていたことを。ただ、一番の難題である自由研究を除いて。(笑)
(あのときは、朝4時や5時に眠っても10時には起きていたなぁ)
なぜ10時かといえば、見たいアニメが放送していたので、最低でもその時間には起きようとしていた。(爆)
(4時、5時の就寝なんて、もう無理。明日がもっと辛い)
そんな無茶が出来る、夏休みが恋しくなった。
(その時からかな・・・? そしたらもう10年超えてるか・・・)
過ぎ去った若かりし時と、現在が入り混じって、背中がむず痒くなった。
(やめ やめ!)
明らかに心は、干支が一周するくらい前の若かりし時間に囚われていた。(笑)
(羊を数えるってのも試したけど、あれもね・・・)
よく何かの話で、羊を数百、数千まで数えているシーンがあるが、あれはウソだ。限りなく不可能に近い。
実際、「羊が〜」と数えると、100匹〜150匹ぐらいはなんとか数えられた。だがその辺りになると、噛んだり、とちったりして数え間違いをしてしまう。そうなると、‘単純作業’のため『あれ?いくつまで数えたっけ?』と前後の数字を忘れてしまう。そして、最初から数えなおし・・・。
この無限ループ、2〜3回なら何とか耐えられるが、それ以上はもう精神の問題だ。千まで数えられる人は、おそらくよほどの持ち主なのだろう。
(でもまぁ、それだけの精神力があっても、寝ることには回せないなんて辛いねぇ・・・)
その失敗からこの方法は、全く試さなくなった。
(こうなったら、最後の手段かな?)
と思いつつも、この方法は未だに試したことがない。この方法は今眠れない辛さよりも、‘明日の朝、疲れが取れていない’という可能性とリスクのほうが大きいため、使ったことのない正に禁断の手段だ。
(・・・ダメ。寝酒だけはやっぱり)
『寝不足+寝酒で疲れが取れてない+酒くさい』
このトリプル・アタックは、朝ギリギリまで寝ているとかなりキツイのは、詳しく説明しなくても十分理解出来るだろう。
酒くさいのをとるためにシャワー等をする時間だって、朝の睡眠時間に当てたいくらいなのだ。
結局、最後の手段を思いついてから5分もしない内に、脳内会議は終了。結果は言うまでもないだろう。
(明日のことを考えようか? それとも・・・)
それとも、物書きのはしくれだから、話のネタになるようなことを考えて眠るようにした。
ボーン ボーン・・・
今度は振り子時計が2回鳴った。
眠気の勢いは、まだ来ない。今夜もまだ‘寝ること’との格闘は続きそうだ・・・。
―あとがき―
皆さんは、暑い夜、どう過ごしていますでしょうか?
眠れない夜って、辛いですよね^^; 私は何故だか、未だに夜眠れないでいます。
9月に入って、涼しくなってきたにもかかわらず、昼間は相変わらず暑いです。私の眠れないのは暑いだけじゃないのでしょうか?^^;
オリジナルとは、難しい物ですね。
慣れない文章を書くと、ショボい内容がよけいにショボくなってしまいました。
何事も、センスってあるんだなぁとつくづく思いながら、今日も何となく眠れない夜になりそうです・・・。
2005/09/14(水) 雨が降って涼しげなのに眠れない予感な夜
書庫へ戻る