第一展示室

御衣黄1

 「御衣黄」と書いて 「ぎょいこう」と読みます。桜の一種で4月下旬頃から5月上旬頃に咲き、 緑色の花を咲かせます。
 咲くにつれて、紅が突き出てきて赤味(ピンク)がかってきます。
 ・・・と案内板に書いてありました。(笑)
 写真じゃちょっと見にくいですね、緑の花。しかも手ブレ
してるし・・・。
 今は囲いの中ですが、昔は囲いも何も無かったので、枝を折って持って返った人がいます。



御衣黄2





 御衣黄の2枚目。別アングルです。だいぶ赤味がかって、「桜の木」らしくなっています。                      (らしいも何も、「桜」だってば→)





牡丹桜?



 案内板が無かったので、名前はわかりません。(謝)
 何て名前でしょうかね・・・牡丹桜かな?
                 (違っていたら、すいません)
この咲き具合なら、まだ花見ができそうです。もう一回飲めるぞ〜。(笑)



休憩所あと地




 昔ここに、休憩所がありました。近所の公園とはいえ、滅多に来ない反対側の入り口・・・。
 久しぶりに来てみたら、まさか無くなっていたとは・・・
時の経つのは早いものです。(哀)













                        では他の展示室まで、ご案内いたします。



                             トップページまでお送りいたします。また、お越し下さい。