アウトドア情報 本文へジャンプ



渓流釣り

遊漁期間   3月1日〜9月30日         

遊漁券  大長谷川(室牧ダム堰堤上流端から上流・岐阜県境まで) 2,500円 (漁場交付3,500円)
       井田川(久婦須川・野積川・別荘川・仁歩川)         2,500円 (漁場交付3,500円)

遊漁券取扱店
   釣り具ヒラサワ(八尾町上高善寺)  

主なポイント

大長谷川     
 大長谷地区の入り口である花房橋から上流が釣りポイント。花房橋から高野橋付近まではヤマメも混じるが、ほとんどはイワナ。庵谷集落から上流部は天然のイワナも釣れます。春先はほとんどが堰堤の下や小さなプールなど水のたまった深い場所がポイント。ゴールデンウィークが終わり、雪代がおさまった頃からは、瀬でも釣れるようになります。ドライフライによるフライフィッシングは5月中旬頃から7月上旬が一番楽しめます。7月下旬から8月下旬まではオロロ(アブの一種)が大量に発生しますので、ほとんど釣りにはなりません。9月頃のイワナはかなり賢くなっており、下手なドライフライはすぐ見破られます。  





野積川

 青根橋(旧野積小学校付近)から布谷集落(旧広畑小学校付近)までがヤマメ、それより上流域がイワナのポイントです。5月下旬に開催される野積の里清流フェスティバルでは、青根橋から川倉不動滝の下あたりまでをエリアとしてヤマメ釣り大会が行われますので、大会終了後でもかなりのヤマメが川に残っています。









久婦須川
 本法寺下(宮腰集落)から滝脇堰堤(桐谷集落手前)付近まではヤマメ、それより上流域はイワナのポイントです。久婦須川ダムより上流域もイワナが釣れますが林道の途中がゲートで封鎖されていますので、徒歩で行くしかありません。






トレッキング



白木峰 (標高1596m)
 八尾の住民にもっとも親しまれている名峰・白木峰。頂上付近はなだらかな高原で高山植物の宝庫。毎年、7月上旬にはニッコウキスゲが咲き乱れ、多くのトレッカーの目を楽しませてくれます。また、頂上からは白馬岳から槍ヶ岳、穂高岳に至る北アルプスの山々をはじめ、乗鞍岳、御岳、白山などの山々が一望できます










アプローチ 
 バス利用  JR越中八尾駅・・・(富山市コミュニティバス1時間)・・・・大長谷温泉下車 (バス日・祝日運休)
 自家用車   八尾市街地・・・・(国道472号・471号線)・・・・(林道大谷線)・・・・・・8合目駐車場
    


コースタイム
 
大長谷温泉・・・(20分)・・・21世紀の森・・・(2時間20分)・・・8合目駐車場・・・(50分)・・・白木峰頂上
     (林道歩き)                           (自家用車の人はここから歩きます))

その他       
・林道大谷線は例年5月下旬頃から車での通行が可能となりますが、災害等により通行止めとなることが多いので、富山市役所八尾総合行政センター農林商工課(076−454−3117)または21世紀の森杉ヶ平キャンプ場(076−458−1352)に事前にお問い合わせください。また、林道は幅員が狭いうえに、落石や路肩崩壊等の恐れもありますので、十分注意してください。
・21世紀の森杉ヶ平キャンプ場から歩く場合は、最初の50分ほどは林道歩きですが、途中から登山道があります。
・小白木峰まで行く場合は、白木峰頂上から約2時間ほどです。なお、小白木峰頂上から1時間弱で岐阜県境の国道に下りることができます。

白木峰の詳細はこちらをクリックしてください。  



金剛堂山 (標高1637.9m)
 南砺市(旧利賀村)との境にある日本200名山のひとつ:金剛堂山。15年ほどまえに八尾町側からの登山ルートが開設され、八尾からも登れるようになりましたが、百瀬(利賀)からのルートが一般的に利用されており、八尾ルートを利用する人は少ない。八尾からのルートは登りが急ですが、時間的には百瀬ルートよりも短時間で登ることができます。頂上は3つのピーク(前金剛・中金剛・奥金剛)から成り立っており、一般的には祠と三角点がある前金剛で休憩する人が多い。高山植物は白木峰と比べて少ないが、登山道途中のブナ原生林が見事です。(ブナ原生林は百瀬ルートのほうがすばらしい) 。頂上からは北アルプスをはじめ、白山、御岳などの山々が一望できます。



アプローチ 
 バス利用  JR越中八尾駅・・・(富山市コミュニティバス1時間)・・・大長谷温泉下車 (バス日・祝日運休)
 自家用車  八尾市街地・・・・(国道472号・471号線)・・・・猿越ダム


コースタイム 
  大長谷温泉・・・(1時間30分)・・・・猿越ダム・・・・(2時間30分)・・・金剛堂山頂上
            (国道歩き)     (自家用車の人はここから歩く)

その他
・猿越ダムまでの国道は例年、5月下旬頃に車で通れるようになります。国道の幅員は狭いので十分注意してください。
・猿越ダムには、駐車場がありませんが、発電所付近に数台駐車することができます。
・水場は猿越ダムから歩き始めて40分くらいのところに小さな沢があります。
・尾根に取り付くまでかなりの急登があります。


金剛堂山の詳細はこちらをクリックしてください。



夫婦山(標高784.1m)
 男山と女山の二つのピークからなり、一般的には眺望がきく男山へ登る人のほうが多い。夫婦山は標高が低いわりには途中に岩場があり、ちょっとしたスリルが味わえます。小さな子供を連れて行く場合は十分注意してください。夏は暑いので、登るときは新緑の頃か紅葉の頃がおススメ。


アプローチ   
  自家用車   八尾市街地・・(久婦須川沿い)・・・桐谷集落・・・・・小井波集落

コースタイム  
  小井波集落・・・・・・(1時間20分)・・・・・頂上

その他
・野積地区の松瀬集落から登るルートもあります。


キャンプ

21世紀の森杉ヶ平キャンプ場
アウトドア雑誌「BEPAL」の別冊「気持ちのいいキャンプ場ベスト100」に選ばれた21世紀の森杉ヶ平キャンプ場。人気のあるオートキャンプ場と違って、昔ながらのイメージのキャンプ場ですが、静かな森に囲まれた気持ちのいいキャンプ場です。施設内には、小さな広場や炭焼き窯、ブナ原生林を巡る散策路などがあり、大人も子供も一日を十分楽しむことができます。また、白木峰ハイキングやイワナ釣りのベースキャンプとしても活用されています。

開設時期     4月下旬〜11月30日


施   設    テントサイト 80張り コテージ 5棟

料   金  入場料(1泊) 210円/人 
         サイト料 600円/張
         コテージ(6人用) 12,000円/棟   コテージ(4人用) 8,000円/棟
         コインシャワー 100円

その他
・7月下旬から8月上旬にかけては、市内の児童クラブ等の子供の団体利用が多いので、静けさを求めるならば、その時期をはずしたほうがいい。新緑の頃か紅葉の頃がおススメ。特にゴールデンウィークの頃はサクラが満開です。
・近くに大長谷温泉があるので、是非、キャンプの際はご利用を!(車で約3分ほど)

問い合わせ先   21世紀の森杉ヶ平キャンプ場 TEL 076−458−1352
 
 
キャンプ場全景



コテージ


森林学習展示館