|
|
|
|
|
 |
さすがにお二人とも緊張の面持ち。式が始まってから終わるまでの一時間弱の間、この緊張が続きます。 |
|
|
 |
二人の巫女が歩みを揃えて新郎新婦を先導します。もちろん、歩く速さは新婦に合わせて。 |
|
|
 |
鳥居をくぐるとき、巫女に続いて小揖をします。いよいよここからが御神域です。 |
|
 |
新郎から手水を受けます。両手を摺り合わせるようにして手を洗います。後、口を漱ぎ、再度手を洗います。 |
|
|
 |
誓杯の儀。こちらのお二人は揃ってお酒が苦手とのこと。御神酒を注ぐ巫女に緊張が走ります。多めに入ると大変ですから・・・ |
|
 |
誓いの詞(ちかいのことば)を奏上する新郎。大きな声ではっきりと申し上げるのがポイント。こちらの新郎も株を上げました。 |
|
|
|
 |
玉串を奉奠し、拝礼を行う新郎新婦。新婦は頭が重くなっているので深く拝礼ができません。が、その分を新郎が補う心づもりで、深々と拝礼していらっしゃいました。(ナイスッ!) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|