ベトナム料理 食べ方指南
 ベトナム料理は、中国料理と、かつて統治国であったフランスの料理の影響を受けていると言われています。それ故なのか、ベトナムには独特で完成度の高い料理が数多く見られます。そしてその食べ方も独特なものが多いのです。
 ここでは、それらベトナム料理の食べ方---それはつまりより美味しく食べるための方法---を紹介していきます。本来の「ベトナムの味」を楽しむためににも、憶えておいて損はないと思います。そしてぜひ、当店あるいはお近くのベトナム料理店へ足を運んで、実際に試してみてください。
1.包んで食べる
「野菜でくるんで食べる」。これが食べ方の基本のひとつ。メニューの主菜のページを見てみてください。お皿の上にこれ見よがしに野菜葉が乗っています。これは単なる付け合わせではありません。カニやお肉やお好み焼きを、この野菜でくるんで食べるためなのです。お箸にこだわらないで、素手で手巻き寿司を作る要領で巻いて食べるのです。このとき、ミントや青ジソも一緒に巻き込むことをお忘れなく。もちろん、ハーブの苦手な方はお好みに合わせてもらって構いませんが、香りを楽しむためにも、ぜひ挑戦してみてください。
2.付けて食べる
多彩な春巻類はベトナム料理を象徴するもののひとつです。特に有名なのが「揚げ春巻」と「生春巻」。もちろん、これらをそのまま食べても美味しいのですが、「タレ」を付けて食べるとより一層味わいが深まります。揚げ春巻はヌクマムベース、生春巻は甘味噌ベースのタレになっています(当店の場合)。春巻に限らず、「包んで付けて食べる」というスタイルが美味しく食べるコツでもあります。
3.ハーブと食べる
当サイトのメニューのページをご覧になると、お気づきになることがあると思います。そう、ほとんどすべてのお皿に香草(ミントやコリアンダー、バジル、青ジソなど)が添えられていますよね。このように日本では「えぇっ!?」と驚くほどのハーブと一緒に食べるのがベトナム式なのです。特にミントとコリアンダー(香菜・シャンツァイ)は欠かせません。とりわけコリアンダーは苦手な人が多いかと思いますが、ぜひともこれを機会に挑戦しましょう。いつしか必ず「クセ」になること請け合いです。
4.混ぜて食べる
ベトナム料理を「日本人の言う上品な食べ方」で食しても本来の味わいは得られません。ハーブをはじめ、いろいろと混ぜて食べてしまいましょう。ひとつの料理に「甘味」「辛味」「酸味」「うま味」さらには「苦味」をも取り入れ、おまけに複雑な香りまで追加するベトナム料理において、「混ぜる」という行為は「普通」なのです。当店のメニューの中のご飯ものをご覧ください。どれもお皿の上に乗っている物すべて、混ぜてしまって構いません。茶粥は別皿になっていますが、食べる直前に混ぜていただきます。炒飯も茶粥も混ぜてからレンゲで掻き込むように食べると、至福の時間を過ごせます。
5.急いで食べる
多彩な味のハーモニーを楽しむことのできるベトナム料理。でも「味」以外のファクターもあるのです。香り?食感?・・・いえいえ、まだ他にもあります。それは「温度」。冷たい料理、温かい料理はありますが、「冷たくて温かい料理」というのは数少ないでしょう。その一例が「かぼちゃのココナッツミルク煮とシャーベット」です。温かいかぼちゃと冷たいシャーベットが一皿に一緒に盛られています。小さな空気の泡をたっぷり取り込んだシャーベットは意外と溶けにくいので、このようなことが可能なのです。でも、やっぱり時間が経てば溶けてしまいますから、その前に食べてしまわないといけません。口の中で温かさと冷たさが出会う感覚にうっとりしながら、一気にいただきます。
6.好みで食べる
ハーブにはいろいろな種類があります。バジル・香菜・甘菜・ミント・韮・パセリ・青紫蘇・etc.お皿の上にこんもりと盛られていますが、必ず全部食べなければいけないというものでもありません。例えば当店の生春巻き。韮が一本、皮に挟んでありますが、お好みで抜いて食べていただいて構いません。というか、苦手な方のために抜けるようにしてあります。添えて食べるハーブの種類によって味は微妙に変わります。自分で自分だけの量と組み合わせを編み出す(?)のも食べる楽しみのひとつです。
7.癖になるまで食べる
実はこれが重要なポイント。日本では馴染みの薄い食材、特に香草類は苦手な人も多いと思います。「6.好みで食べる」とありますが、新しい好みを開拓することもできるはずです。コリアンダーやバジルが苦手という方、最初は我慢してでも食べてみてください。何度か食べているうちに、それほど嫌ではなくなってくるはずです(これ本当!)。そして気がつくと、いつの間にかそれがないと物足りなくなってしまっているから、あら不思議。そう、癖になっちゃうんです。事実、このような話をよく伺うのです。ここまでくればもう怖いもの無し。立派な(?)ベトナム料理通、免許皆伝です。

バジル・コリアンダー・ミント・他