杉原神社は主祭神として「辟田彦命(さくたひこのみこと/さいだひこのみこと)」と「辟田姫命(さくたひめのみこと/さいだひめのみこと)」を祀り、農地開拓の神、夫婦円満、病気平癒に御利益の高い神として今も広く信仰を集めています。また、木祖神(きのおやのかみ)、誉田別尊(ホンダワケノミコト=八幡様)、建御名方神(タケミナカタノカミ=お諏訪様)、菅原道真公(スガワラノミチザネコウ=天神様)、伊弉冉尊(イザナミノミコト)の5柱の神様方が相殿神(あいどののかみ)として併せ祀られていますので、学業成就・試験合格・勝負必勝・家内安全・開運厄除など、幅広い御利益のある神社としても親しまれています。
また、令和3年10月23日に境内末社「水分神社(みくまりじんじゃ)」に、水分大神(ミクマリノオオカミ=水神様)、天照大御神(あまてらすおおみかみ)、豊受大神(とようけのおおかみ)の三柱の神様方が御遷座され、現在御鎮座されています。
最新情報
-
令和7年正月の助勤者募集中
次のお正月にお手伝いをしてくださる方を若干名募集いたします。
<資格> ◆巫女 13歳以上の女性
◆授与所補助/交通誘導 男女問わず1日〜3日のみ
面接の上、採否を決定してお知らせいたします。お問い合わせは杉原神社社務所まで。
[R7/10/26]
-
七五三詣の受け付け中です
三歳の男女、五歳の男の子、七歳の女の子が七五三詣の対象となります。本来は「数え年」で行うのですが、昨今は満年齢でおいでになる場合も増えています。また、七五三詣の年を間違えて一年遅れになってしまった場合もお申し出ください。対応させていただきます。
当社では、必ずお一家族ごとにご祈祷をいたしますので、“神様貸し切り”のお参りになります。
また、提携カメラマン(Silver Stone)による撮影をご依頼いただいたご家族様には、お子様専用の「誂え御守」をお渡しいたしております。詳しくはこちらから。
[R7/09/16]
-
年末年始のご案内
お正月の準備のため、守護腕輪の受注および修理、誂え御守の受付、ならびに一言カード神託は12月21日(日)まで、各種ご相談は12月19日までとさせていただきます。
また、再開は令和7年1月19日(月)からの予定です。
皆様のご協力、何卒宜しくお願い申し上げます。
[R7/11/06]
-
一粒万倍日限定「一粒万倍御守」配布中です
「一粒万倍日」とは一粒の籾が万倍にも増えることから、「何かを始めるのに最適な日」とされています。その一粒万倍日にのみ配布する「一粒万倍御守」を令和7年3月10日より、杉原神社授与所にて数量限定で配布中です(限定30体・お一人様2体まで)。初穂料は一体1500円です。
当社の一粒万倍御守は、杉原神社の神様のご神気をたっぷりと浴びて育った稲から籾を取り、一粒一粒丁寧に選別して最大吉数である15粒ずつ封入してあり、「所願成就」「商売繁盛」「開運成功」「諸事繁栄」などのご利益があります。
以後、一粒万倍日ごとにお配する予定です。令和7年11月の一粒万倍日は、12日・13日・24日・25日です。
[R7/11/01更新]
-
パート職員募集のお知らせ
当社で働いてくださるパートさんを募集いたします。
◇応募資格:
・平日1日、および土日祝日勤務で週2〜3日、正月三が日の勤務が可能な方
・当社までの通勤時間が30分以内の方
◇応募方法:
・写真付き履歴書をご提出ください
◇詳細は社務所まで。お電話または直接おいでになってお尋ねください。
[R7/08更新]
-
水分神社の「洗財」と「悪縁流し」について
水分神社の全施設「ご神水」「悪縁流し」「洗財」をお使いいただくことができるようになりました。水分神社のページで詳細をご覧ください。現在、21時まで照明がつけてありますので、夜の参拝も可能です。
[R5/05/07]
-
令和8年のご祈祷のご案内
杉原神社では常時、各種ご祈祷を承っております。予約制です。
家内安全・厄祓・還暦・賀寿・ 開運・健康・清祓・八方除け・方位除け・合格祈願・商売繁盛・必勝祈願など、お電話にてお気軽にお申し込み、お問い合わせください。
ご祈祷の初穂料は一部を除き8千円以上を目安にお願いいたしております。
また、令和8年の厄年および賀寿の方は以下の通りです。(※すべての年齢で前厄後厄のお祓いができます)
| 女性 |
男性 |
| 19歳(本厄) |
平成20年生まれ |
25歳(本厄) |
平成14年生まれ |
| 32歳(前厄) |
平成7年生まれ |
41歳(前厄) |
昭和61年生まれ |
| 33歳(本厄) |
平成6年生まれ |
42歳(本厄) |
昭和60年生まれ |
| 34歳(後厄) |
平成5年生まれ |
43歳(後厄) |
昭和59年生まれ |
| 37歳(本厄) |
平成2年生まれ |
61歳(還暦) |
昭和41年生まれ |
| 賀寿(年祝い) |
| 還暦(61歳) |
昭和41年生まれ |
米寿(88歳) |
昭和14年生まれ |
| 古希(70歳) |
昭和32年生まれ |
卒寿(90歳) |
昭和12年生まれ |
| 喜寿(77歳) |
昭和25年生まれ |
白寿(99歳) |
昭和3年生まれ |
| 傘寿(80歳) |
昭和22年生まれ |
上寿(100歳) |
昭和2年生まれ |
[R7/11/06]
-
誂え御守のご紹介
「誂え御守(あつらえおまもり)」のご注文、常時受け付け中です。当社にご参拝にいらした方限定で、その方専用の「肌守(はだもり)」をお作りいたしております。願意も自由にお決めいただけます(願意はひとつ)。あなた専用の御守ですので、効果(ご利益)も大きくなります。初穂料三千円にて承っています。詳しくはこちらのページをご覧ください。
[R4/09/03]
-
写真家S.Fukagawaさんのご紹介
実力派プロカメラマン"S.Fukagawa"さんと提携いたしております(屋号"Silver Stone")。Siver
Stoneのサイトへはバナーをクリック(or タップ)してお進みください。
現在、コラボ企画として杉原神社で七五三詣のお写真をSilver Stoneにご依頼されたご家族様には通常の「こどもまもり」ではなく「誂え御守」をお渡しいたします。ご予約の際にお子様の姓名と誕生日をお伝えください。
七五三詣を始め、初宮詣や結婚式、成人報告祭(成人式)など、杉原神社で斎行される祭儀の撮影を依頼できます。人生の中の記念すべき思い出を切り取ってみてはいかがでしょう。[R4/08/11]
-
平日限定で「一言カード神託」を行っております
タロットカードやオラクルカードを使って神様からのメッセージをお伝えいたします。所要時間は約3分、初穂料1000円にて承っています。
おみくじでピンと来ない方、悩み事解消のヒントがほしい方など、言葉でのメッセージをご希望の方におすすめです。
担当者不在の場合など、できないこともありますので、その場合はご容赦ください。[12/29]
-
社務所からのお知らせ
最近、当社の名前や当社宮司の名前を無断で使用している方々がいらっしゃるようで、ネット上でも散見されるようになっています。現在、当社では「治療院さくや」および「神気治療院
萌生」「ボクちゃん」「Rocco」以外に神社名の使用、および宮司の弟子を名乗ることを許可いたしておりません。
もし、HPサイトやSNS、twitterなどを含め、当社関係者を名乗る、あるいはほのめかす人がいらしても、当社とは直接関係がございませんのでご注意くださいますようお願い申し上げます。具体的には、#(ハッシュタグ)杉原神社を付けたブログやツイート、杉原神社宮司監修と謳った物品の販売、杉原神社元弟子を名乗る相談や除霊の実施を把握しております。
当社が許可していないこれらに関する苦情や質問等にもお答えのしようもございませんので、重ねてご注意くださいますようお願い申し上げます。
土
最新情報新着情報
- 2024年1月26日
- 授与品→御守のページを追加しました
- 2023年11月22日
- 水分神社のページを追加しました
- 2023年9月12日
- 七五三詣・茶会等のご案内をアップしました
- 2021年2月8日
- 社務所より「四季の風景」ページをアップしました
その他、サイト内変更調整を行いました
- 2021年4月8日
- サイトデザインを全面リニューアルしました
Access is