本文へスキップ

婦負の開祖神

TEL. 076-454-3501

〒939-2304 富山県富山市八尾町黒田3166

結婚式の作法と式次第

結婚式の作法と式次第

 当神社において行っております結婚式の流れを以下にご説明いたします。式次第中の作法に関しましては、新郎新婦の予行演習時にご説明ご指導いたします。

※右写真は巫女から手水を受ける新郎

1. 巫女先導により社務所玄関より出発

2. 東鳥居下にて小揖(しょうゆう)(約15°の礼)

3. 手水舎(てみずや)前にて止まり、新郎、新婦、媒酌人の順に手水を取る

 手水を取る際は、まず手水舎注連縄下にて小揖、次に巫女より手水を受ける
 両手を濯ぎ、次に右手で水を受け、その水で口を漱ぐ
 最後に再度右手を濯ぎ、巫女より懐紙を受けて口と両手を拭う
 注連縄下にて向き直り、小揖をしてから下がる

4. 新郎新婦・媒酌人が皆手水を受け終わった後、巫女先導により拝殿へ進む

 拝殿に入る際は、まず階段下にて小揖、階段を踊り場まで上り、大注連縄下にて小揖
 さらに階段を上り、拝殿扉前にて小揖の後、入室

5. 拝殿畳に上がる

 御神殿に向いたまま履き物を揃えて脱ぎ、そのまま左足から畳に上がる(履き物はそのまま)

6. 着座

 巫女先導にて新郎新婦、自座横に進む
 新郎新婦が自座前に揃い次第、二人合わせて小揖の後、着座
 次いで媒酌人着座

7. 開式(全員着座)

杉原神社 神前結婚式 式次第
式次第  内容 読み
 開式の辞  司会(典儀(てんぎ))による宣言  かいしきのじ
 神楽  和太鼓による神楽  かぐら 
 修祓  大麻による祓い  しゅばつ
 斎主一拝  斎主 神前にて一拝  さいしゅいっぱい
 献饌  瓶子・水器の蓋を取る  けんせん
 祝詞奏上  祝詞を申し上げる  のりとそうじょう
 誓杯の儀  新郎新婦による三三九度の杯  せいはいのぎ
(指輪交換)  新郎新婦による結婚指輪の交換  ゆびわこうかん 
 誓詞奏上  新郎新婦による誓いの(ことば)  せいしそうじょう 
 玉串拝礼  新郎新婦・媒酌人・両家代表者の玉串拝礼  たまぐしはいれい
 親戚杯の儀  参列者全員による結びの杯  しんせきはいのぎ 
 神楽  和太鼓による神楽  かぐら 
 撤饌  水器・瓶子の蓋を戻す  てっせん
 斎主一拝  斎主 神前にて一拝  さいしゅいっぱい
 神酒拝戴  参列者全員で御神酒を戴く  しんしゅはいたい
 閉式の辞  司会(典儀)による宣言  へいしきのじ

8. 閉式

 斎主挨拶および講話(神社の由緒と御祭神について)

9. 新郎新婦退下(巫女の先導により退室)

 畳より降りる際、履き物はそのままに御神殿を向き直り、そのまま降りて履く
 拝殿扉から外に出、すぐに御神殿に向き直り、小揖
 階段を降りきってから同様に向き直り、小揖

10. 東鳥居下にて向き直り小揖

11. 社務所玄関に到着

 社務所玄関に至りて式終了

12. 写真撮影



結婚式トップに戻る

バナースペース

延喜式内 杉原神社

〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3166

TEL 076-454-3501
FAX 076-413-3031

社務所受付:
午前9時〜午後6時 不定休