本文へスキップ

婦負の開祖神

TEL. 076-454-3501

〒939-2304 富山県富山市八尾町黒田3166

神社と神道の豆知識 - Trivia of Shinto

初穂料(祈祷料・玉串料・神饌料・幣帛料)について

 
 新車のお祓い、初宮詣、七五三詣などで参拝される場合、お供え物として通常は現金をお持ちになられるかと思います。このとき、[1.表書きについて]をご参考になさり、他のお供え物(お酒や家で採れた野菜やお米など何でも)がもしあれば、一緒にお祭りの前にご神饌(しんせん)として神職にお預けください。事前にご神前にお供えしてお祓いをいたします。

 金額についてですが、明確な決まりはありません。当サイトでは御祈祷ごとに初穂料の目安金額を表示していますが、一般的な御祈祷であれば八千円から1万円、外祭(神職が出張して行う祭礼)であれば、神職1名奉仕で2万円から5万円程度が目安となります。結婚式や公共施設の竣功祭などの特殊な御祈祷や外祭はこの限りではありません。
初穂料と玉串料の違い:
 標題にある「初穂料」と「祈祷料」「玉串料」「神饌料」「幣帛料」などとの違いは何なのかをお話しいたします
 この中で少々異質なのが「祈祷料」です。これだけが神様に対してではなく御祈願をさせていただいた神職に対する、いわば『謝礼』になります。この場合は、祈祷料以外に神様に何らかのお供え物(例えばお酒やお菓子などの神饌)が無いと筋が通りません。『お金以外に十分なお供え物もあるとき書く』と考えていただいた方が良いかも知れません。
 「初穂料」は『お供えするべきお米(新米)の代わり』という意味。「玉串料」は『玉串拝礼すべきところそれができないので、その代わりにお供えするお金』という意味。「神饌料」は『お供えするべき食べ物全般の代わり』、「幣帛料」は『お供えするべきお着物や布地(反物)の代わり』という意味にそれぞれなります。これが分かっていればもう迷いませんよね。多くの場合は「初穂料」と書かれて問題ないでしょう。
一覧に戻る

バナースペース

延喜式内 杉原神社

〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3166

TEL 076-454-3501
FAX 076-413-3031

社務所受付:
午前9時〜午後6時 不定休